私が怠けた生活をおくるために調べたこと、やっていることを書き綴っていくだけのブログです。

ラグマス・ロストフラグ・マジカミ関連の記事は内容が古くなってしまっているので整理予定です。

参考になった話があったらシェアしていただけるとやる気がUPします。

ラグマスの支援プリースト初心者の立ち回りを考えてみる。最低限の知識。

ゲーム内では最低限のことしか教えてくれないラグマス。だからこそ試行錯誤をしたり、他のプレイヤーに尋ねたりするのが楽しいのですが、人によっては自分である程度調べておいて、スムースにプレイしたいという人も居ると思います。

ということで、初心者な支援プリーストがパーティを組んだときにどう動けば良いのかをざっくり書いていこうと思います。目標としてはエンドレスタワー60階あたり。

私の書くプレイが最善とは限りませんが、80代でエンドレスタワー90登頂を何度も決めているのでそれほど酷い間違いはないはず。

スキルや装備、ルーンなどの細かい説明は別ページで書いています。一番最後にリンクが貼ってあるので、そちらへどうぞ。

 

 

まずは事前準備。必ず用意しておく支援スキル

f:id:seohayami0919:20191029173957p:plain

基本スキル

まずは必ず用意しておくべきスキルから。左から順に書いていきます。

リザレクション以外はスキルレベル最大まで取っておいて良いと思います。

ヒール

これはもう何も言わなくてもみなさん分かっているでしょう。回復スキルです。これを持っていないと「何しに来たの......」みたいな雰囲気になってしまうので取りましょう。この先生きのこるには必要なスキルです。

ありえないほどの廃レベルな装備とルーンと立ち回りをマスターすればサンクチュアリだけでも頑張れますが常人には無理です。

ただし、ヒールだけを連打していてもBOSSからのターゲットを貰ってしまうので注意。壁役をヒールするとBOSSを攻撃したのと同じようにヘイト値を稼いでしまうので、壁役のプロボックなどが切れると流れてきます。不安なら自分にセイフティウォールを。

ブレッシング(+速度増加)

通称はブレス。

パーティメンバーのSTR・DEX・INTを大幅に増加させます。あとちゃっかり石化と呪いを解除する効果もあります。

ブレッシングの効果でSTRとDEXとINTが上がればすべての職で火力が上がりますし、詠唱速度も上がります。デメリットはありません。というわけで取らないという選択肢がないです。

ラグマスでは「速度増加」がブレッシングに追加効果になっているので、両方取っておけばブレッシングを1回撃つだけで全員にブレッシングと速度上昇の効果が出るラクラク仕様。

人によっては「ブレッシングのDEX増加値」を込みで無詠唱になるように調整している方もいるので、ブレッシングがないと事件です。

セイフティウォール

略称はSW。

超小範囲の設置型スキルですが、一定回数物理ダメージを無効化します。最強クラスのスキルです。ただしブルージェムストーンを使用するので連発するとお財布が空っぽになります。

が、これを使わないことで他のメンバーが回復剤を連打すことになるとプリーストの10倍近い出費になることもあるので必要な場面では使いましょう。

一定回数なので、取り巻きを処理できない場合は一瞬で貫通されます。ケースバイケース。

クリアランス

地面指定の範囲型スキル。パーティメンバーの状態異常を治します。

廃人さまが集まるパーティでは他のメンバーも相手が使ってくる状態異常に合わせて装備やカード、スキルにルーンで完全耐性を備えていたりするので多少サボれます。

が、初心者や中級者の集うパーティではこれがないと壊滅してしまうので必須です。

ルーンで「強化クリアランス」を取るとさらにスキルの効果が追加されて「敵の強化効果を解除」できるようになります。これがとても大事なので優先して取りましょう。使う場面は後述。

サンクチュアリ

地面指定で設置型の回復スキル。置いておくと範囲内の味方のHPを勝手に回復してくれる優秀なスキルです。

詠唱があるのでDEXを上げて短縮したいと思うでしょうが、実は固定詠唱があるので無詠唱にはなりません。ブレッシングや装備などの補正込みで大体変動詠唱分は全カットしてしまうので、サンクの詠唱を早めるためだけにDEXに振るのはオススメできません。

悪魔・不死にはダメージを与えますがデメリットもあるので注意。

リザレクション

倒れてしまった仲間を起こすスキル。ブルージェムストーンを消費するので、絶対にブルージェムストーンを切らさないようにしましょう。

スキルレベル4で無詠唱ですが、DEXが60もあればレベル3でも無詠唱になります。

レベル3でディレイ2秒、レベル4でディレイ3秒なので3のほうが使いやすいかもしれません。(私は3です)

アスムプティオ

「対象の装備による物理防御・魔法防御を増加」と書いてありますが、ざっくり言ってしまえば受けるダメージを大幅に減らしてくれます。

アスムがあるとないとでは雲泥の差なので、可能な限りかけましょう。

スキルレベルで効果と持続時間が伸びるので最大のSLv5推奨です。

メディタディオ

SPの上限値と回復量を増やすスキルと見せかけて「治療効果増加」がついています。

これを最大まで取ると回復スキルの効果がなんと20%増えます。忘れないようにしましょう。(8月頃にこれを取り忘れていてかなりつらい思いをしたのが私です)

警戒(冒険スキル)

冒険者スキルの「警戒」はプリーストなら取っておきましょう。というかどの職でも使う時があると思うんですよね、警戒。

効果は単純。「自動」をONにしていると対象が射程外だった場合に届くところまで走ってしまうのを防げます。これがないと大事なときに勝手に動いて大変なことになります。自動を切れば良いのですが、そうなると支援スキルを全て手動で操作量が4倍位になります。

 

プリーストなら覚えておくべき支援スキルの仕様

装備やルーンでかなり回復量が変わるヒール。10,000超えの人も。

他のメンバーにヒールを飛ばしたときに自分にもヒールがかかります。なので、自分にヒールをしたい状況でも他のメンバーに飛ばすように心がけましょう。自分には毎回飛ぶので。

アース神の石碑から取得できるルーンに「エンデュアヒール」とその強化があるので、可能なら取りましょう。ヒールに追加効果がついて回復量がかなり増えます。

ヒール回復量を伸ばす要素は

  • ヒール強化のルーン
  • 聖属性攻撃(ルーン・女神祝福・装備効果)
  • カードによる強化(ペクソジンカード・サンタポリンカードの収納)
  • 装備効果・エンチャントによる「治療強化」
  • ハイプリーストスキルの「メディタディオ」

などなど。ダブルヒールは手動で「ダブルヒール」を使ってから数秒間しか効果がないので、あまりオススメはしません。

サンクチュアリはデメリットも。

設置した範囲内に居る味方を1秒毎に自動で回復してくれるスキルですが、クールタイム(スキルの再使用までにかかる時間)がスキルディレイ(次にスキルが撃てるまでの時間)より長いので、サンクチュアリを連打するのはおすすめしません。

サンクチュアリ→他の支援スキル→サンクチュアリのルーティンが基本。

このスキルですが「悪魔・不死」にはダメージを与えてしまいます。

このため、不死や悪魔が範囲内に居るとダメージを与えた回数分、味方への回復の機会がへります。

それだけでなく、BOSSの取り巻きが不死や悪魔だった場合にダメージが通ってしまうので「味方が固めた取り巻きの凍結や石化を解除してしまう」という事故が起こります。主にバフォメットが出すバフォメットJrなどで。

そうするとターゲットが後衛に流れるので壊滅の危機です。気をつけましょう。

クリアランスはルーンをとってやっと完成。強化クリアランスは最優先。

パーティメンバーの状態異常を解除するクリアランスですが、ルーンで「強化クリアランス」を取ると相手の強化効果を解除できます。

主に解除したいのが「コボルドリーダー」などが使ってくる反射。こちらの攻撃を反射してくるので味方がゴリゴリダメージを受けるというか即死します。

が、強化クリアランスを使うことで解除できます。他にも自身を強化してくるBOSSは色々と居ますので取っておいて損はありません。

キリエエレイソン

一定回数物理攻撃を防いでくれるスキルですが、防げるダメージ量が「相手の最大HPの○○%」という仕組みなので、相手のHPが低い場合には効果が低いです。

限界突破をすれば最低保障が付くので、低HPでもそれなりの効果が出せてかなり便利なスキルなります。

が、これを読んでいる人が限界突破しているはずがないので......。

単体スキルで全員にかけてしまうので、自動に入れると他の支援の邪魔をすることがあるので注意が必要です。

リザレクション

スキル欄から使えばワンタップで発動可能ですが、倒れているメンバーが複数いる場合は狙った相手を起こせるとは限りません。

倒れる前から味方の位置を把握しておいて、倒れた場合は画面上に出る「ブルージェムストーン」のアイコンのようなものをタップしましょう。狙った相手を起こせます。

壊滅の危機に瀕しているときは起こす順番を間違えると復帰が不可能だったりしますので、できれば覚えておきましょう。

ブルージェムストーンは切らしてはいけません。

 

自動スキルは厳選するべき!入れないほうが良い支援スキルも。

自動スキルに入れておけば、効果が切れたら勝手にかけてくれるので便利ですが枠に限りがあります。

それだけでなく、入れておかないほうが良いスキルもいくつかあるので代表的なものをざっくり解説していきます。

ディレイの長いスキル・単体支援スキルは要注意

自動スキルは効果が切れたら勝手にかけてくれるのが便利ですが、BOSSとの戦闘中に勝手に支援スキルを撃たれるとピンチを招くこともあります。

マグニフィカートやサフラギウム・キリエエレイソンなどのスキルはディレイ(スキル仕様後にあるスキルが使えない待ち時間)が長いので、発動時にBOSSがなにか強スキルを発動してくるとリカバリが難しくなります。

また、単体支援スキルは全員に順番にかけてしまうので、回復に専念しなければ行けない状況のときに割り込まれるとかなり厄介です。

可能であれば手動でかけましょう。

状況によってかけてはいけない支援スキル

サンクチュアリ

前述した通り、悪魔や不死にはダメージを与えてしまいます。

前衛さんがプロボックでしっかりターゲットをひきつけられる状況ではなければ様子を見ながら使用しましょう。うっかり悪魔・不死のBOSSのターゲットを奪ってしまって範囲魔法を撃ち込まれると、一緒にいる後衛さんが巻き込まれて死んだりします。

味方のWIZさんがストームガストで取り巻きを凍結させたりストーンカースで石化させて居るときにサンクチュアリの「不死・悪魔にダメージ」の効果で解除してしまうとかなり危険なので、相手が不死や悪魔の取り巻きを出す場合は要注意です。

バフォメットJrが流れてくるとかなり危険な事になります(8月頃にそれで死んだのが私です)

アスペルシオ

BOSSに合わせて属性石を使って火力を2倍にしている味方にアスペルシオを使うと上書きで消してしまうので大事件です。事前に打ち合わせをしましょう。

BOSSが2体居て片方が不死や闇でアスペルシオが有効な場合でも、2体のうちどちらを先に倒すかによっては注意が必要。不死・闇ではないほうを先に倒そうと属性石を使っている場合があるので話し合いが必要。

かなりのレアケースですが、バスターハチェットを持ったホワイトスミスが居る場合は要注意です。限界突破までした彼らがフレイムハートで火属性を付与していた場合、不死属性に300%、他の属性でも200%ダメージだったりするのでアスペルシオで上書きするとダメージが大幅に減ったりします。

不死に有効なはずの聖属性を付与しているのにダメージが33%も減るという謎の現象が発生するのがバスターハチェット+スキンテンパリング10+フレイムハートのホワイトスミスです。

 

支援プリーストに必須のアイテム

ブルージェムストーン

リザレクションやセイフティウォールを発動するために必要。200個~300個持っていればまず切れることはないでしょう。

メンバーによっては100個くらい消費してしまうことはあります。上級者抜きでエンドレスタワー80あたりを目指すと案外それくらい減ります。

一番の敵は「ギルド寄贈」です。

ブルージェムストーンの納品があった場合、大抵は手持ちが足りないのでその場で追加購入して納品します。そうすると手持ちは0個になるので、かならず買いに行きましょう。

私はうっかり忘れてブルージェムストーンを持たずにエンドレスタワーに行きました。死にたい。

万能薬

このゲームを始めると最初からアイテムショートカットに入っているアイテム。

使うと状態異常を回復できます。必ず持ちましょう。プリーストが沈黙で棒立ちしているのを見られたらもうお嫁にいけません。

スタンや石化、睡眠などを食らっている時は万能薬を使うことも出来ないので、沈黙くらいにしか使えませんが。

効果が絶大なレシピ料理

手作りの料理はステータスを上げるだけでなく、特殊効果がついているものがあります。しかも初期状態では3個までしか効果を重ねられませんが、料理を食べるレベルを上げると最大で6個まで同時に効果を得られます。というわけで普段から料理をガンガン食べて経験値を上げておきましょう。

支援プリーストで食べておくと便利な特殊効果の一つが「状態異常無効」で、その名の通り状態異常を2~4回無効化してくれます。料理のランクが上がれば防いでくれる回数も増えます。

もう一つが「致死ダメージ無効」です。実際には倒れているはずのダメージを受けてもギリギリで生き残った上に数秒間無敵になれます。その間にセイフティウォール→リザレクション→回復と繋げれば自分一人しか生きてなくてもリカバリ出来たりします。可能なら毎回1~2個は食べておきましょう。個人的オススメは串焼き料理の「天空の剣」です。

f:id:seohayami0919:20191029174218p:plain

天空の剣

通常狩りで支援プリーストがやること

正直に言ってしまえば支援プリ以外のビルドに切り替えるのが最善だと思います。

が、支援プリーストのままでも十分に働くことは出来ます。

マグニフィカート・ブレッシングは必須級

マグニフィカートがあるとないとではSP回復量が大違いです。SP回復剤を大量に使えばそれだけ稼ぎが減りますし、回復剤が切れたら一旦帰ることになってしまいます。余裕があれば必ずオートに入れておきましょう。

ブレッシングと速度増加もお手軽に全員の火力を上げられるので大事です。全員がブレッシングなしで1確をとっている場合はなくても大丈夫でしょうが、入れておいたほうが無難です。

一部の支援スキルは状況を見ながら。

いくつかのスキルはメンバーの状況を見ながら選びましょう。支援なしでも敵を倒す速さが変わらない人は後回しにして、現状火力が足りてなさそうな人を支援するイメージで。

サフラギウム

詠唱短縮が完全ではないメンバーが居たら入れると喜ばれます。詠唱時間が短くなれば時間あたりのダメージが増えますし、詠唱を中断されるおそれも減ります。

キリエエレイソン

火力を上げるスキルではないと見せかけて、実は火力に関係します。

というのもこのゲーム、ダメージを受けていると攻撃スキルの発動をしなくなることがあります。それ以外にも詠唱中のダメージで詠唱がキャンセルされたり。

ということで、味方を見渡してみて被弾で行動がストップしている人がいたらキリエを入れてあげると安定します。1確取れていないWIZ様などが結構なっています。

イムポシティオマヌス・グロリア

物理攻撃がメインの人が「もうちょっとダメージ上がれば倒すの必要な攻撃数が減る」と思ったらこちらで補助してみましょう。

2発で倒しているのが1発になれば純粋に2倍の速さで狩れますし、3発が2発になるだけでも1.5倍です。

低火力のジュデックスでも効率を大幅アップ!

ジュデックス型のプリーストと違って支援プリのビルドではジュデックスでも大したダメージは出せません。装備で限界まで上げても効率よく狩ることができるのは一部の不死や闇属性モンスターくらい。

ですが範囲攻撃を持っている味方の足元に立ち、誰も攻撃していない敵をジュデックスで引きつけるだけでパーティ全体から見た狩りの効率はアップします。引きつけて味方に倒してもらうだけのかんたんな作業です。

誰も攻撃してない敵が画面内にいるなら、他の支援スキルを1つ切ってジュデックスをオートに入れたほうが効率UPする場合もあるので選択肢に入れましょう。

冒険者スキルの「警戒」がないと勝手に走り出してしまうので、「自動」でターゲットを選ぶときに「警戒にチェックをいれる」ことも忘れずに。 

 

BOSS狩りやエンドレスタワーで気をつけること

とりあえずエンドレスタワー60階あたりまでを目標に、基本的なことをざっくりと。

自動スキルは「生き残るためのスキル」を優先

BOSS戦中の支援プリーストは「生き残ること」が最優先です。倒れてしまえば支援スキルがうてませんし、生きてさえいれば立て直すチャンスがあります

ということで、パーティメンバーと自分が生き延びるためのスキルを最優先でオートに入れましょう。

私が使っている自動スキル欄はこんな感じ。

f:id:seohayami0919:20191029174529p:plain

自動スキル例

アスムプティオはダメージ軽減に必須ですし、クリアランスは入れておけば自動で使ってくれます。

ブレスはディレイが1秒と短くてデメリットが少ないので入れています。あと1枠はその時に合わせて使っている感じです。

「マグニフィカート」はディレイが長い上に生き残るという観点では全く効果がありませんし、キリエレイソンはディレイ2秒な上に単体スキルを全員に個別にかけてしまうのでロスが大きいです。HPの低い味方には効果がかなり低いうえにそもそも後衛が物理ダメージ受けることがないので(大きなミスをしなければ)

手動スキルも1スロットは生き残るためのスキルで埋めておく

私の例はこちら。

f:id:seohayami0919:20191029174913p:plain

手動スキル1スロット

見てもらえば分かる通り、回復系スキルとダメージカットスキルしかありません。

まずは生き延びてこそです。ヒール・サンクチュアリで回復しつつ、セイフティウォールやキリエエレイソンを状況に合わせて使いながら、手が空いたタイミングでスキルスロットを切り替えて強化系の支援スキルを使っています。

怪しいと思ったら強化クリアランス

このゲームのBOSS戦の死因は半分はBOSSの範囲攻撃ですが、もう半分は「反射」です。慣れてくればどのBOSSがどんなモーションをしたときに反射を発動しているのかわかりますが、よくわからない状況で死人が複数でたらとりあえず強化クリアランスを撃ちましょう。

反射以外のbuffがかかっていた場合でもはがせますし、反射が発動していたならリザレクションで起こしても直ぐにまた反射で味方が死にます。

コボルドリーダー戦で死ぬのはもう9割が反射だと思って良いです。(味方がよほどMDEF低くなければですが)

 

BOSS戦での支援プリーストの動き方

基本はサンクチュアリとセイフティウォール

BOSS戦では範囲攻撃スキルに巻き込まれようにちょっと下がった位置から壁役のメンバーの足元にサンクチュアリを巻きつつ、HPの減りをみて「危ないかなぁ」と思ったらセイフティウォールを敷きましょう。こちらは範囲が狭いので足元を狙う練習をしておくと良いです。ヒールはオートに入れておくだけでも十分だと思いますが、不安ならタイミングを見て飛ばしましょう。

サンクチュアリは置いておけば勝手に回復してくれる上に重ね置きが出来るので、サンクチュアリ→支援スキル→サンクチュアリ→支援スキルのようなループで大体OKです。

基本ルーティンが崩れたらまず壁を安定させる

死人が出たりして危ない状況になったら、まず壁役をしてくれている人をリザレクションで起こしましょう。壁役がプロボックで敵を集めてくれないと他のメンバーに攻撃が分散するので安定させることができません。大抵の場合はパラディンの人が壁役。

これをせずに他の職を起こしても直ぐに倒れてしまってジリ貧です。

壁役を起こしたら安定させるための職を起こす

プリーストがもうひとりいれば、壁を支えるためと「自分が死んでもリザレクションを貰える状況にするため」に起こしておきましょう。

壊滅しかけた原因にもよりますが、大抵の場合はBOSSの強スキルか取り巻きの火力に倒される場合です。

ということで、画面をみて取り巻きの数が多ければ、取り巻きの処理ができそうな職を起こしましょう。WIZ様がストームガストで取り巻きを凍らせてくれるとかなり楽になります。

安定させることが出来たら火力担当を起こす

安定させたら火力職を起こして支援の基本パターンに戻りましょう。

あまり慣れていない火力の職の人で「すぐに起こしてもらえない」と愚痴る人が中には居ますが、安定させる前に起こしてもすぐに倒れてしまう上に壁への支援も遅れるので結果的に誰も幸せになれません。

起こした瞬間に取り巻きを高速で処理してくれて、ある程度の回復も自分でしてくれる火力役でなければ「パーティのために」少しだけ待ってもらいましょう。

特に反射が発動している状態のBOSS相手だと起こした1秒後に死にます。安定している状態ならそのまま起こして死んでを繰り返す通称「ゾンビアタック」という戦術もありますが、少しでも危ないと感じたらちょっとだけ寝ていてもらいましょう。

安定させたあとは彼らが活躍してくれます。

可能ならBOSSに合わせて装備を切り替える

BOSSによって使ってくる状態異常攻撃や属性攻撃は決まっています。

それに合わせて耐性を整えておくと、事故死がほとんど無くなるので少しずつで良いので揃えましょう。

クレセントローブに穴を開けて属性カードを挿すのはかなりお金がかかりますが、こんな属性鎧

 

f:id:seohayami0919:20191029182645p:plain

属性鎧


ならとても安価で4つ揃います。持っておくと良いでしょう。

左から「クレイトス大地の裂け目」「エベシ嵐のうねり」「シャピニハ海の叫び」「ルシウス火山の激しさ」です。

 

細かい点は別のページで説明しているのでこちらで。

というわけで、今回書きれなかった細かい点はこちらに個別で書いてあったりなかったりするので、もう少し詳しく知りたい方はこちらで。

1ページでまとめると画像も文章量も膨大になってしまって通信制限まっしぐらになってしまうので、1万文字を超えそうな時は分けています。

 

 

idle-life.hateblo.jp

 

 

idle-life.hateblo.jp

 

 

idle-life.hateblo.jp

idle-life.hateblo.jp