私が怠けた生活をおくるために調べたこと、やっていることを書き綴っていくだけのブログです。

ラグマス・ロストフラグ・マジカミ関連の記事は内容が古くなってしまっているので整理予定です。

参考になった話があったらシェアしていただけるとやる気がUPします。

ラグマスは攻略ブログを書く人を殺しに来ている。

なんだかんだでラグマスについてあれこれを書き始めてもう4ヶ月ほど経ちます。気づいたらラグマス関連だけで60記事くらい。ラグマス攻略サイト・ブログを紹介しているリンクに紛れ込んでいたりしてラグマス攻略ブログと認識されている感じの昨今。

そんなこのブログですが、ラグマスに関してずっと言いたかったことがあるので吐き出します。私は声を大にして言いたい。

「ラグマスはブログやサイトに記事を書く人を殺しに来ている」と。

簡潔に答えだけ書くとブログやサイトを書いたことがない方にはおそらく通じないと思いますので、順を追って説明していきます。

微妙に用語を間違えたタイトルや見出しがある理由

ラグマスに限らず、インターネットで検索して何かを調べていれば上位に出てくるサイトやブログの中に「あれ?ちょっと用語の使い方おかしくない???」というものを見たことがあるはず。

書いている人が本当に間違っていることもありますが、実は意図的に間違った用法で書いていることがあります。

というのも、せっかく何かの役に立てればと思ってブログ記事を書いても「読まれなければなんの意味もありません」

チラシの裏に書いているようなものです。

なので、読んでもらうためには検索でひっかかるようにするわけです。そこであれこれ考えて「この問題で困っている人はどんなワードで検索してくるか?」を考え、それに合わせてタイトルや見出しを決めていきます。

じつはここがポイントで、用語を厳密に正しく使える人は解決策まで自力で辿り着けてしまう場合が多いため、間違ったことばで検索している方に届けるためにあえて間違った用語の使い方を使う場合すらあります。

タイトルと見出しはとても重要

あえて間違ったワードをタイトルや見出しに含ませて、記事を届けたい相手の検索結果に出るようにする手法があるくらいですからタイトルと見出しはかなり重要だということが分かってもらえたと思います。

ここで問題になるのが自分が狙っている相手が検索してくるワードが特定できない場合です。

どう検索してくるかわからなければ、その相手に届けたい有用な情報がある記事を届けることができません。

実はラグマス、このようなブログの書き方をぶち壊しに来るシステムを抱えています。

あなたはこのホワイトスミスのスキルが読めますか?

f:id:seohayami0919:20191113101720p:plain

読めないホワイトスミススキル

はい、ホワイトスミスのこのスキルです。義務教育を受けた日本人なら読めるかと思います。「どんよく」ですよね。追加で素材を得られるのですからまさに貪欲です。

と思った貴方は残念ながら大間違いです。

もう一度よく見てください。どんよくは「貪欲」です。画像は「貧欲」です。

どうしてこうなった。先入観って怖いですね。

中国語でも貧=贫で貪=贪で別々の漢字。日本人が漢字でイメージする意味としては真逆です。一旦英語を通してハングリースピリット的な何かだと思えば意味は通るかもしれませんが。

これでは初心者に「貧欲」の情報を伝える記事を書く時に「貪欲」と「貧欲」のどちらをタイトルや見出しに入れたほうが届けやすいのかがわかりません。

 

ラグマスは表記ゆれや統一されていない用語もばっちり(?)実装済み

例えばこのブログでは、教官システムはゲーム内の説明の通りに「教官」「生徒」と表記するようにしています。できる限り。

そこで見てほしいのがこちら。

f:id:seohayami0919:20191113102633p:plain

教官システム

ゲーム内の教官システムのところではこのように表記されています。

が!疲労度を確認する画面がこちら。

f:id:seohayami0919:20191113102522p:plain

疲労度回復・教官システム

はい、生徒が「学生」と表記されています。同じものを指す言葉が複数あると、当然タイトルや見出しにどちらを入れるかで頭を悩ますことになります。

両方入れると不自然になりますし。

おかげでブログ内の見出しや本文がガタガタになる

というわけで、ゲーム内での表記をいくつも確認してどれを使うべきか頭を悩ませることになります。

ラグマスのゲーム内で不自然な日本語を使っていた場合に「検索してくる初心者に届けるため」不自然な日本語をそのまま書いたりすることにもなりますし。

最初は良いのですが、記事が増えてくると同じブログ内で用語が統一されてなかったり日本語が怪しかったりすると「これ書いている人本当に大丈夫なの....?」と思われてしまうんですよ。

いや所詮ゲームに関する個人ブログだし文章力とかどうでも良くない?と思う方も多いと思うでしょう。

が!実は関係有るんです。

というのも、ブログを書いていたら「うちの媒体で書きませんか?」という問い合わせが意外と来るんですよ。いや本当に。

ぶっちゃけて言ってしまえばこんな趣味で書かれているこの弱小ブログでも数件お話を貰っています。もちろんお仕事なのでちゃんと有料です。当然どことは書けませんよ、それを書いてしまったら社会人失格ですから。

ですが、ゲーム内の表記がぶれっぶれなのでラグマスの中で使われているとおりに書くと「このブログを書いている人は日本語がおかしい」と思われてせっかくの機会が失われてしまうわけです。

ラグマス内の用語はできれば統一してほしい(切実)

実際は用語が完全に統一されてもオンラインゲームでは略語も多く、そちらの方が使われていることも良くあるので難しいことは難しいですけど。

例えば少し前に書いた記事でいうと「HL1確」と検索されるのか「ホーリーライト1確」と検索されるのかがわからなかったので1つの記事内で両方使っていますし。これも見る人によっては不自然ですから。

それでもスキル名やアイテム名くらいはできれば統一してほしいと思う次第であります。多少の日本語の乱れはなんとか頑張りますが、同じものを指す言葉がいくつもあるのは本当に勘弁してほしいところ。

そんなかんじで、単なる1ブログ書きの私の戯言でした。