私が怠けた生活をおくるために調べたこと、やっていることを書き綴っていくだけのブログです。

ラグマス・ロストフラグ・マジカミ関連の記事は内容が古くなってしまっているので整理予定です。

参考になった話があったらシェアしていただけるとやる気がUPします。

最高の育児ツールは「ゲーム」なんじゃないかなぁと思うはなし。

こんなことを言うと「そりゃあゲームをやらせておけばしばらく放っておけるから楽だよねー」みたいな感じに取られて、なにやらご高説を賜ることになるかもしれません。

ですが、私はゲームによって恩恵を受けるのは親だけでなく、こどもの方こそ恩恵を受けられるのではないかと思うわけです。

 

 

こどもに考えさせ、成功体験を与えてくれるのがゲームというツール

ゲームをした事がある方ならば分かると思うのですが、ゲームってきちんとやれば必ず応えてくれるんですよね。作り手側がそうデザインしているから当たり前と言えば当たり前なんですけど。

何か壁にぶつかったら、どうすれば乗り越えられるかを考え、ときには調べて、試行錯誤する。そうしたら必ず乗り越えられるようにできています。商業作品なら。

マインドシーカーは別です。あれはゲームであってゲームではない何かです。

(※マインドシーカー=ファミコンのゲーム。主人公が超能力を習得するというゲームなのですが、やる事は「気合を入れてボタンを押す(成功率1/2)」や「伏せたカードの裏の模様を当てる」などで、結果はすべて完全ランダム。しかもノルマはクリアするごとに上がっていく完全なる運だけのゲーム。ゲームと呼んで良いのか私の中では疑問です。)

自分の力で何かを成し遂げる体験をしないと、自己肯定感は高まらないはず。

ゲームがこどもに与える良い影響

昔からあるもので言えばマリオブラザーズやロックマンシリーズのようなアクションゲーム。これは何度も失敗を繰り返して「次はどうすれば壁を乗り越えられるか」を自然に考えるクセが付くんですよね。で、成功したときは達成感が得られます。

次も古い例でいくとドラゴンクエストやファイナルファンタジーなどのRPGゲーム。

ストーリーに沿いながら次に何をするべきか見つけ出し、そのために必要なことをコツコツとこなす。そうすると道が開けてくる。

ジャンルによって多少の差異はあっても、ほとんどのゲームで「効率よくするためにはどうするか?」を考えたり、調べたり、色々試したりすることになるはず。

知らない人から見れば、ただただ野蛮に撃ち合っているように見えるあのスプラトゥーンでさえ、考えることや覚えることは多いのです。ルールの中でどう味方を助けながら相手を妨害し、そして自分が生き残る方法を考えながらプレイするのです。すべてのステージやブキ構成のパターンによって最適解は変わるので、それこそ膨大な知識量と経験、判断力が必要。

最近だとオンラインのゲームも多いので、人間関係だって学べます。炎上するような酷い失敗さえしなければ、失敗の積み重ねも大事な財産です。次はどうするかを考えるための。

真のゲーム脳とは、自分で考えて行動し成功を目指す脳ではないか

だいぶ昔に「ゲーム脳」という言葉が流行り、社会問題レベルにまでなりました。覚えている方も多いと思います。

あの騒動の発端といわれているのはこの本なんですけどね。

 

 

ただ、そのブームでは散々言われていた「ゲームはこどもに悪影響がある」って話、良い影響が語られていた記憶が私には全くないんですよね。

少なくとも知識のある方がゲームを多少なりともプレイしていれば絶対に気づくと思うんですよ、良い部分にも。

ひょっとして彼らには都合が悪かったんじゃないかなぁなんて邪推もしてしまいます。「自分で考えて行動する人」に育って欲しくなかったんじゃないかなぁと。

もちろん悪い影響もある。それをうまくコントロールするのが大人の役目

確かに悪い影響だっていくつもあります。

こどもたちに流行りのYouTubeによるゲーム実況で、汚い言葉遣いで罵る方。それを見てマネしてしまうこどもたち。

ゲームの上手い人が偉いんだと思い込んで、自分より下手な人を見下してしまう子。

ただ、これらを見つけたら大人がうまく注意してコントロールすれば良いのではないかと。そのために大人が居るはず。

〇〇してはダメ!と頭ごなしに怒るのではなく、それをすると何故いけないのか?を理解できるまで何度かに分けて説明していけばいいのです。

ゲームの良い影響を利用して、うまく活用していけたら良いなと思う

というわけで、都合の良い話に見えますが私はこう思っているわけです。

「ゲームはこどもに悪影響」と、昔見た何かの記事の見出しだけでそういうものだと思ってしまっている人にこそ、ゲームをやってみて欲しい。それでどんな影響が起こりうるかを自分で考えてみてもらいたい。そうすることで、与えるべきものかどうかが初めて見えてくるんじゃないかなぁ……と私は思う次第です。

 

課金で全てが解決するソーシャルゲームとマインドシーカーを与えることには反対しますけど。

というわけで、クロノトリガーとMOTHER2と聖剣伝説は義務教育です。